esmで
一緒に働こう!
株式会社永和システムマネジメントに
興味を持っていただき、
ありがとうございます。
あなたのご応募をお待ちしています。
新卒の方 インターンシップ・会社説明会・選考試験への申込にはエントリーが必要です。
よくある質問
私たちが求める人材とは、まずソフトウェアの開発という仕事に対して高いモチベーションを持っている人です。
その上で、お客様やチームメンバーとのコミュニケーションを取れること、お客様に戦略的な営業、折衝ができるプレゼンテーション能力、そして壁にぶつかった時、問題を論理的に分析し効率よく解決する問題解決力が必要となってきます。
当社は、自分で考え、目標を立て、その目標計画を実行に移すことができる人と一緒に仕事がしたいと考えています。
職場は自由闊達な雰囲気があふれていて、とても風通しの良い社風が自慢です。社内勉強会やコミュニティ活動、社員親睦会(永友会)主催のBBQ大会や年末パーティ等社内イベントを通じて役員から新入社員まで組織の枠を超えて親睦が図れます。
また、出社時間を7時から11時の間で設定できる時差出勤制や、スーツ・制服着用義務の廃止などリラックスした気持ちで働ける環境があります。
プロジェクトの進捗や工程、個々の負荷に応じて残業時間にはバラツキがあります。
同じ人でも前月は40時間、今月は残業ゼロといった具合に月によって増減します。平均すると、ひとり1ヶ月あたり約20時間となります。
本人の希望をもとに、適性を鑑み、各事業部門のニーズとマッチングさせたうえで決定します。内定期間中に仮配属を本人に通知するので、入社前から自己啓発に取り組むことができます。
昨今のソフトウェア業界では機動力を必要とする短期・小規模案件が多く、新卒社員にも相応の開発スキルが求められます。
そういった点で、プログラミング言語や開発ツールの基本知識は学生のうちに習得しているほうが望ましいです。
しかし、それらの知識は入社後の新人教育で確実に習得でき、OJTで応用力を身に付けることができます。
いま必要なのは、知識やスキルを貪欲に身に付けようとするガッツ&パッションです。
主に使用しているのは、Ruby、Java、C、C++、VBがあります。
また、PHP、.NETなども使用しています。
使用する言語はそのシステムの用途や特性によって効率よく使い分けられています。
しかし、これらすべての言語を完全マスターする必要はありません。
誰にも負けない得意な言語を1つ習得すればよいのです。
当社のお取引先は、福井や東京に限らず全国各地にいらっしゃいます。したがって、商談や打合せのための出張があります。
顧客常駐型プロジェクトなどでは、1ヶ月を超える長期出張もあります。
また、当社には福井本社のほかに東京と沖縄に事業所があります。そのため、転勤の可能性もありますが、事前に本人としっかり面談したうえで決定しています。
当社のマーケットは北海道から沖縄まで全国規模です。
したがって、商談や打合せのためにお客様のところまで出向く必要もあります。
所属部署にもよりますが、出張の期間はその目的によって様々です。
打合せであれば日帰りやせいぜい1週間程度ですが、システムの導入やテストとなれば1ヶ月以上、ユーザー先での開発となれば、半年や1年といった長期出張もあります。
当たり前ですが、当社には性別による業務分担や職種区分は一切ありません。当然、産前産後・育児休暇や介護休暇は制度化され取得することができ、男性も育児休暇・介護休暇を取得可能です。
女性の産前産後・育児休暇の取得率は100%、そしてその後の復職率も100%です。復職後は、勤務地や出張の制限、時短勤務制度も整備されており、「ずっと働きたい会社」になるための環境づくりを加速させています。
株式会社永和システムマネジメントに
興味を持っていただき、
ありがとうございます。
あなたのご応募をお待ちしています。
新卒の方 インターンシップ・会社説明会・選考試験への申込にはエントリーが必要です。